競馬好き女子と出会いたい!どこにいるの?

競馬って夢があり、馬は綺麗なのでとても魅力がありますよね。
私も競馬が大好きで、好きな馬が出走したり、大きなレースがある日は競馬場にいって生のレースを楽しんでいます。
競馬好きの男性は、競馬好きの彼女が欲しいと思われたことはありませんか?
実際に競馬場にいくと、カップルや家族でレースを見ている人たちが多いんですよ。
でも、競馬好きの彼女を作りたいけど、中々縁が無くて……と感じられる方も多いのではないでしょうか。
そこで私や友人たちの実体験から、競馬好きの女子が集まる場所をお教えします。
ぜひ最後まで記事を読んで、競馬好きの彼女を作って、一緒に競馬を楽しんでくれたら嬉しいです。
競馬好き女子との鉄板の出会い5選

競馬場に行ってみる
まず基本中の基本、競馬場には競馬好きの女子がいる!
当たり前ですが、競馬場にいる人は競馬が好きな人が多いです。
中にはギャンブルとしてしか競馬をとらえておらず、競馬なんてどうでもいい、とにかくお金を儲けたいんだ!と思っている人もいるでしょう。
しかし少なくともパドックで馬を見て、馬場で生でレースを観戦している人は競馬が好きです!
私は友達に誘われて初めて競馬場に行きました。
最初は競馬に対して余りいい印象を持っていなかったのですが、実際に競馬を見たらその魅力にはまり、競馬好きになりました。
そして何度も競馬場に行くようになりました。
いつもは友人と行っていたのですが、初めて一人で行った際、好きな馬が最終レースに出ていて、そのパドックを真剣に見ていた時に出会ったのが今の彼氏です。
「〇〇(←馬名)って凄く綺麗で強いよね。このレース絶対に勝つと思うよ」と話しかけられたのがきっかけです。
同じ馬を好きっていうだけで親近感が持てて、ラインを教えてもらって、段々と仲良くなって付き合うようになりました。
やはり、馬好きの彼女を作りたいなら、まず競馬場に行くことをおススメします。
SNSで競馬好き女子を探してみる
次におススメなのが、SNSを利用してみる、です。
facebookは実名と顔写真でやっている人が多いので、好みのタイプを見つけることが可能です。
競馬好きのコミュニティーなどで仲良くなって、メッセージ等で連絡を取り合える中になれば、一緒に競馬場に行こう!と約束できることも多々あります。
またツイッターもおススメです。
ツイッターだと簡単につぶやけるので、好きな馬の名前で検索したりすると、同じ馬を好きな人を見つけることができます。
気になる人がいたら過去のつぶやきなどをみて、気になったらフォローしてみてください。
ツイッターはfacebookより気軽に出来るSNSなので、相手も気負わず対応してくれて、馬話をしているうちに親密な関係に発展した友達もいます。
実際に逢ってみるとSNSで抱いていた印象よりもっとよく、さらに好きになったと言っていました。
SNSは手軽に馬好きの女子を見つけることができるのでおススメですよ。
競馬バー・競馬カフェに行ってみる
日本全国に競馬バーや競馬カフェがあるので、ネットで検索して近くのお店にまずは行ってみましょう。
でも一人で行くのはちょっと勇気がいる、と思っていませんか?
意外に思われるかも知れませんが、競馬バーなどはお一人様の確立が高いです。
ぶらっと気軽に行ける場所、それが競馬好きが集まるお店なのです。
実際に私の彼氏の友人も、競馬場近くの競馬好きが集まる居酒屋さんでとっても可愛い彼女を見つけました。
G1の前夜の土曜日に時間があったのでお店に行ったそうです。
その店ではG1前夜には予想大会が行われることが多く、お客さん皆で予想大会をしていたそうです。
その中でたまたま同じ馬を本命に予想していたのが、その彼女だったらしく、意気投合して次の日そのG1を見に行って、嬉しいことに馬券は的中!
変な感情抜きに嬉しさの余り思わず抱き合ってしまい、そこからお付き合いに発展したそうです。
競馬バー・競馬カフェには競馬好き女子がたくさんいます。
ぜひ気負うことなく気軽に「どの馬が好きなの?」と話しかけてみてください。
きっと可愛い競馬好きの彼女が見つかるはずです。
競馬好きのオフ会に参加してみる
競馬好きのオフ会は全国で開催されています。
先ほど書いた競馬バー等でも開催されていますが、場産地である北海道でも開催されていることが多いです。
競馬好きなら一口馬主に興味がある人が多いと思います。
クラブの現地見学会などの後や、その前日などにその年の募集馬について語るオフ会などもあります。
また種牡馬を見学するオフ会などもあるので、ぜひ参加してみてください。
マッチングアプリを利用してみる
近場で競馬好きが集まるオフ会やがなかったり、競馬カフェやバーがない場合もあると思います。
そこでおすすめなのが、マッチングアプリです。
近くに住んでいる競馬好きな女性とも気軽に仲良くなれますし、実際に自分から話しかけるのが苦手な人でもマッチングアプリなら対面じゃないので緊張することもありません。
ネット上で競馬好きのコミュニティに参加することも出来るので同じ競馬好きな女性と簡単に出会うことが出来ます。
あらかじめ顔を見ることもできるので好みの女性を簡単に見つけることも可能です。
しかし一番の特徴は、ほとんどの女性がマッチング(出会い)を前提として利用していることです。
自然と出会いが転がり込んでくることも多々ありますし、一番難易度が低くおすすめなのがマッチングアプリです。
人見知りだったり、イベント会場で勇気が出なくて自分からは話しかけられないという人も多いはず。
勇気が出ない場合はまずはマッチングアプリから始めてみるのをおすすめします。
おすすめはメンタリストのDaiGoさん監修のwithです。
Facebook経由で登録しなければいけないので、サクラや業者が全くと言っていいほどいません。
それに同じ競馬好きな趣味を持つ女性を選択して見つけることができるので自分と相性の合う女性はきっと見つかりますよ。
競馬好き女子との出会いを逃さないための注意点orコツ
競馬好き女子は馬を純粋に愛している人が多いです。
競馬はギャンブルというより、ロマン!夢がある素敵なモノ!と考えています。
なので、競馬はギャンブルだ!お金儲けなんだよ!とは言わないでください。
間違えても、競馬好き女子が好きな馬に対して「そんな駄馬に金なんて掛けれないよ」などと言ったら、一発で嫌われてしまいますよ。
私も彼氏と喧嘩するのは、競馬の予想をしていて自分の好きな馬を貶された時です。
たとえ腹の中で、ちょっとその馬は勝たないんじゃないのか?と思っても、絶対に口にしてはいけません。
お互いに好きな馬のことは貶さない!これだけは必ず守ってください。
競馬好きな彼女が欲しい!
競馬好き女子は結構な数がいます。
ライトな競馬ファンやコアな競馬ファン。
昔から競馬が好きで、今は種牡馬になっている馬の現役時代の話とか、繁殖牝馬の話とかをしてくる女子もいます。
もし貴方がまだライトな競馬ファンで、コアな競馬ファンの女子のことが気になったとしたら、過去のレースや馬のことを少し検索してみて、話を聞いてあげてみてください。
また馬の写真を撮るのが好きな競馬好き女子に対しては、カメラのことを勉強してみたり、自分自身もカメラで馬を撮ってみたりして、同じ位置で同じ目線で馬や競馬を好きになってみると、素敵な関係に発展する可能性が高くなります。
春と秋は競馬の季節です。
G1の日は競馬場も込みますが、競馬が好きな女性を見つけて、一緒に競馬を観戦してみてください。
投稿者プロフィール

-
20代後半から30代の男性に向けた、恋愛に関する総合メディアです。
皆さんが素敵な一歩を踏み出す後押しができれば嬉しいです!