ペアーズ(pairs)でライン交換のタイミングがわからない!

迷いながらダラダラとメッセージの交換を続けていたら、返事が来なくなった…。
今回はライン交換のタイミングで迷っているあなたの為に、ペアーズ(pairs)での【ライン交換】についてお伝えしていきます。
・せっかくマッチングしたのに、ラインへ移行できない
・ライン交換のタイミングがわからない
・ラインを交換してもやり取りが続かない
という方にぴったりの記事です。
目次
・ペアーズ(Pairs)でライン交換のタイミングは会う前と後どっちがいいの?
・ペアーズ(Pairs)でライン交換するベストタイミング
・ペアーズ(Pairs)でLINE交換後のやりとりは?
・ペアーズ(Pairs)と通して実際に会うまで、ライン交換しないという選択肢
・ペアーズ(Pairs)でLINE交換するときの注意点とコツ
・まとめ
ペアーズでライン交換のタイミングは会う前と後どっちがいいの?

基本的には、”会う前”にライン交換するのがベストです。
むしろ、メッセージのやりとりをラインに移行しなければ、会えない確率が高いです。
なので基本的にペアーズ(pairs)では、早めにラインへ移行するようにした方が得策です。
ラインに移行するメリットは大きく分けて3つあります。
- メッセージが埋もれない
- やり取りの回数が増え、親近感が湧く
- 電話ができる
具体的に見ていきましょう。
メッセージが埋もれない
そもそもペアーズ(pairs)では圧倒的に女性の方がいいね数を稼いでいます。
全国平均では、男性が約20いいね、女性が約100いいねと言われており、5倍近くもいいね数に差があります。
そのため、女性の方が圧倒的に多くの男性とやり取りをしているのです。
人気の女性になってくると、やり取りの数が多い分、メッセージはどんどん埋もれていき返信率が下がってしまいます。
その点ラインであれば、ペアーズ(pairs)ほどメッセージは来ないため埋もれにくくなり、返信率も上がります。
早い段階でラインへの移行がデートへの鍵となります。
やり取りの回数が増え、親近感が湧く

単純接触効果と言われる心理法則をご存知でしょうか?
「繰り返し接すると好意度や印象が高まる」という効果のことを指します。
つまりメッセージの頻度が高い男性ほど、あなたのことを考える時間が増え、好感度や親近感が増していくのです。
結果的にあなたに会ってみたくなるのです。
普段ペアーズ(pairs)のやり取りで連絡が返ってこなくなる経験ってありますよね。
やり取りが面白くないことが原因の場合もあるでしょう。
もう1つの原因は”メッセージを見ていない”です。
現代の女の子は、ほぼ毎日ラインをチェックする習慣がついています。
これに比べ、ペアーズ(pairs)は毎日チェックする子もいれば、2-3日に1度だったり、ペアーズ(pairs)というアプリの存在を忘れていて、1週間に1度くらいしかログインしない子もいます。
また欧米と比べ、日本ではまだまだマッチングアプリを人前で開くことを恥じらう文化もあります。
電車内や公共の場で開きづらいですし、後で見ようと思っていて忘れてしまうということも多いと思います。
そのためアプリを開く頻度は、
ライン>>>>>>>>>ペアーズ(pairs)
なんです。
だからラインを交換していると、
→あなたのメッセージを見る頻度が増える
→やり取りの回数が増える
→好感度が増していく
→あなたに会いたくなる
→楽しみな状態でデート当日を迎えられる
→デートも盛り上がりやすく、次にも繋がりやすい
となるのです。
ラインの段階からデートを楽しみになるようプロデュースできるのが”モテる男”ですね。
また僕の経験上、ラインを交換している方がデートのドタキャン率も低いように感じるので、ぜひライン交換は会う前に実践してみてください。
電話ができる
これは稀な例ですが、たまに電話してみたいという女性がいます。
特に10代後半~20代前半の学生や、社会人1-2年目の女性に多い印象があります。
コミュニティなど確認し、電話をしたいタイプの女性であれば、電話するためにライン交換するのも手だと思います。
メッセージのやり取りだけよりも、電話する方が仲良くなりやすい傾向にありますね。
電話が出来ると、ラインより一気に距離が近づきます。
ただし、電話だとラインと違って返答を考える時間がありません。
電話が苦手な人や、ボロが出てしまうような人はラインだけにしておいたほうがいいかもしれませんね。
ペアーズ(pairs)でライン交換するベストタイミング

ではライン交換する理想のタイミングはいつがベストなんでしょう?
答えは簡単です。
“10~20通目”
これがベストです。
積極的にラインへ移行したい女性はあまり多くありません。
ペアーズ(pairs)でラインを交換することに女性は警戒心を持っています。
「ラインを教えて個人情報を見られたくない」「何度も電話がかかってくるかも」など女性は怖いと感じていることが多いのです。
ある程度仲良くなり、「この人は信頼できそう」「いい人そう」と思えるくらいの関係を創る方が望ましいです。
そこに到達するまで”10~20通”くらいやり取りする必要があると思います。
またラインを交換するに辺り、男性から電話番号 or ID を教えると紳士的ですね。
マイQRコードを送るのもおすすめですね。
ペアーズでLINE交換後のやりとりは?
ライン交換後のメッセージの頻度は、ペアーズの時と同じか、少し多くてもいいと思います。
ラインを教えてくれるだけ女性は心を開いているので、お互いのことを知り、どんどん親密になっていく段階です。
話題作りは例えば、
・TVの話題
・映画の話題
など相手の興味あることを中心にしていくといいかと思います。
相手の女性が参加しているコミュニティや、プロフィールをよく見ると、緩和のヒントとなるキーワードが落ちているので、困ったら見るようにしましょう。
相手が興味あることだと話も発展しやすく、ラインも盛り上がりやすいですよ。
ある程度盛り上がった後に、
・普段どこで遊ぶか
・どんな食べ物が好きか
などの話に発展していき、「今度一緒にご飯でも食べに行きましょう♪」と気軽に誘うとOKしてもらいやすいです。
またペアーズ(pairs)の中には、「会う前に電話してみたい」という女性も稀にいます。
そういう子であれば電話し、相手から希望がなければ特別電話はする必要がないかと思います。
ペアーズを通して実際に会うまで、ライン交換しないという選択肢

これまでラインを交換することを前提としてきましたが、”ラインを交換しない”という選択肢を取る場合もあります。
中には、警戒心が強い女性もいて、会うまでライン交換をしたくないという考え方もあります。
そういった場合無理してラインを聞き出す必要はなく、気長にペアーズ内でやり取りを続け、ゆっくり関係を築いていくと良いと思います。
しかし、僕の場合よっぽど気に入った女性じゃない限り、他の女性にシフトチェンジします。
会うまでの労力がかかりますし、他の子にシフトチェンジした方が効率は良いです。
よっぽど気に入った子なら良いと思いますが、連絡が途絶える可能性が高いですね。
ペアーズでLINE交換するときの注意点とコツ
最後にペアーズでライン交換する時の聞き方のコツとNG例を紹介します。
オススメ
・シンプルに「良かったらLINEしませんか?」
1番シンプルで1番交換しやすいのがこれな気がします。
相手と関係がある程度でき、「この人なら大丈夫かな」と思える相手ならラインを教えてくれるでしょう。
・ボケてみる
あなたのユーモアセンスがあるのであれば、ボケてみるのも手です。
ボケで相手をクスッとさせることができると「ライン教えてあげてもいいかな?」となりやすいです。
“LINEて便利なアプリ知ってます?”などなど。
でも基本的にはシンプルに聞くのが良いと思います。
NG例
・もうアプリ辞めるんでLINE教えて?
・もうすぐ有料会員の期限切れちゃうんで!
これらはどれも自分の都合だけでラインを聞こうとしてますね。
女性から見ると自分勝手な男性と映り、魅力的には見えません。
よっぽど女性から好意を持たれていないとライン交換は難しいです。
女性に言い訳を与えてあげる

これはすごく重要なので覚えておいてください。
「相手にライン交換した方が良い言い訳を与えてあげる」
女性は言い訳をしたがる生き物です。
本当にしたいことを素直に言えないものなのです。
本当はラインを交換したいと思っていても、自分から聞くと「グイグイしてる」、「婚期に焦ってそう」などと思われるんじゃないかと思ってしまう女性もいます。
相手の男性から聞かれたという建前がある方が女性は喜びますし、スマートに交換に移れます。
ぜひ女性に言い訳をさせてあげるためにも、男性からライン交換をしていきましょう。
まとめ
- ラインは”会う前に聞く”
- ライン交換は”10~20通目”がベスト
- ライン交換は”男性から教える、紳士に”
- ライン交換後は”相手が興味あることを中心に”
- 警戒心の強い女性はライン交換なしでもOK
- ラインを交換する時は”相手に交換する言い訳を与えてあげる”
以上6つは素敵な女性と出会うために非常に重要な項目になります。
ライン交換出来なければ、実際に会える確率は限りなく低いです。
是非ともスマートに、スムーズにラインへ移行して可愛い女性に出会えるようにペアーズを楽しみましょう!
投稿者プロフィール

-
20代後半から30代の男性に向けた、恋愛に関する総合メディアです。
皆さんが素敵な一歩を踏み出す後押しができれば嬉しいです!